アルミ缶・エコキャップ回収(エコ委員会) 2022年4月21日 委員会, 未分類 明日、4月22日(金)は、アースデイ「地球環境について考える日」だそうです。 エコ委員会では、毎週火曜日と木曜日にアルミ缶とエコキャップを回収しています。 自分たちでできる、地球環境を守る活動ができるといいですね。
朝のあいさつ運動(運営委員会) 2022年4月21日 委員会, 未分類 4月21日(木)、運営委員会では毎朝、登校してきたみんなにあいさつをしています。 みんなが、進んで元気にあいさつしてくれるきっかけづくりをしています。
花壇の除草(飼育栽培委員会) 2022年4月21日 委員会, 未分類 4月20日(水)昼休憩に、飼育栽培委員会がチューリップの花壇の除草をしました。 昨年12月に植えたチューリップがきれいに咲いている様子を見ながら熱心に取り組んでいました。
図画工作の学習(2年生) 2022年4月20日 2年生, 未分類 4月20日(水)、2年生の図画工作科の学習で、 「ねん土のおもさをかんじながら、さわりごこちをたのしもう」 という学習課題で作品作りをしました。 粘土の手触りを感じながら熱中しています。楽しい作品がたくさんできあがりました。
外国語科の学習(5年生) 2022年4月19日 5年生, 未分類 4月19日(火)5限に外国語科の学習がありました。 英語専科教員、ALT、JATの3名で行っています。 文房具の英語での言い方を知り、筆箱の中身について、友達や先生と、”Do you have~?”でやりとりをしています。 英語でのコミュニケーションを楽しみながら活動していました。