植物について知ろう集会 2025年7月10日 委員会 7月9日(水)に、ショート集会を行いました。放送委員会が進行を務め、今月の歌「青空へのぼろう」を全校で歌いました。 今回は、「花壇の使い方や学校にある花について知ろう」のめあてのもと、飼育栽培委員会が、写真で植物を紹介したり、花の名前をクイズで出題したりしました。また、学校の生き物を大切にするために守るルールを確認することができました。
安全について意識を高めよう集会 2025年6月26日 委員会 6月25日(水)に、ショート集会を行いました。放送委員会が進行を務め、今月の歌「あしおと」を全校で合唱しました。 今回は、「安全について意識を高めよう」のめあてのもと、体育・安全委員会が発表をしました。劇や写真を通して、学校で楽しく安全に過ごすためには、廊下を歩くことや遊びに使ったものは片付けることが大切であることを確認することができました。
1年生を迎える会 2025年5月9日 委員会 5月8日(木)に、運営委員会が中心となり、「1年生を迎える会」を行いました。1年生の自己紹介では、一人一人が自分の名前と好きな色をはっきりと話すことができました。また、「みんなのことを知ろうクイズ」では、各学年の好きな遊びや場所、行事等について全校のみんなで楽しみながら答えました。これからも他学年との関わりを大切にしてほしいです。
環境について知ろう集会 2025年2月21日 委員会 2月20日(木)、「環境について知ろう集会」を行いました。ボランティア委員会の発表では、活動内容の紹介をしたり、リサイクルの説明をしたりしました。また、赤い羽根共同募金で集めたお金を社会福祉協議会の方へお渡ししました。 アルミ缶は、毎週木曜日に集めています。ご協力よろしくお願いします。
本に親しもう集会 2025年2月18日 委員会 2月17日(月)、「本に親しもう集会」を行いました。図書委員会の発表では、桜井小学校の図書室についてクイズを通して考えたり、図書館の利用の仕方を劇を通して呼びかけたりしました。自分に合った本を見付け、読書する習慣を身に付けてほしいです。
レッツジャンプ大縄大会 2025年2月4日 委員会 2月3日(月)の大休憩、体育委員会主催のレッツジャンプ大縄大会がありました。10人程度で1チームをつくり、3分間の8の字跳びの回数を競いました。大会が近づくにつれ、大休憩や昼休みには廊下で8の字跳びを積極的に練習し、大会本番への熱が高まっている様子がありました。当日は11チームが参加し、他のチームの応援をする姿や仲間と大縄を楽しむ姿がたくさん見られました。