1年 国語科

5限に、1年生は国語科の学習でひらがなの練習をしました。
一文字ずつ丁寧に書いていました。

姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて書いています。

2年 算数科

算数科の学習で数の線の読み方を考えました。
目盛りを数えて、数を求めることができました。

1目盛りの大きさに注目して考えるとよいことに気付くことができたようです。

 

5年 調理実習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の家庭科の授業で、ほうれん草のおひたしとゆでいもの調理実習をしました。ジャガイモは皮をむいたり、ゆでるのに時間がかかったりと難しいこともありましたが、ほうれん草はあっという間にできあがりました。どちらもおいしくいただくことができたようです。

プール清掃

17日(金)、5、6年生がプール清掃を行いました。5年生はプールサイドや更衣室等、6年生は大プール、小プールを担当し、みんなで一生懸命掃除をしました。スポンジやデッキブラシを使って隅々まで磨き、汚れていたプールがとてもきれいになりました。

3年 理科 プールのヤゴ観察会

6月15日(水)に魚津水族館から講師をお迎えして、プールでヤゴの観察会を行いました。
3年生の子供たちは、プール掃除前の水の少ないプールに入って、学習のためのヤゴを捕りました。
次の日には、早速羽化して、アキアカネやシオカラトンボが飛び回っていました。

なかなか見ることのできない貴重な体験だったようです。

 

1 44 45 46 47 48 100