ウキウキわくわく春の遠足

5月9日(水)、遠足に行ってきました。どの学年もそれぞれの場所で計画した活動を楽しみ、満足しているようでした。また、どの活動も普段の学校生活では、体験することのできないもので、驚きや笑顔あるれる遠足となりました。

1年 ほたるいかミュージアム

1年 魚津水族館

 

 

 

 

 

 

 

 

2年 サファリパーク

2年 ワンダーラボ

3年 民俗民芸村

3年 こども未来館

4年 四季防災館

4年 中央植物園

5年 科学博物館(新潟)

5年 リージョンプラザ(新潟)

 

 

5年 日本スキー発祥記念館

 

 

 

 

 

 

 

6年 金沢観光物産館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年 石川県立歴史博物館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カンナロードに球根を定植しました

5月6日(日)は、たくさんの方々に参加いただき、
カンナロードに球根を定植しました。
地域の大切な「カンナロード」が、今後どのような
姿を見せてくれるか楽しみです。
ご協力、ありがとうございました。

初めての代表委員会(3年生)

今年度から3年生は代表委員会に参加します。

学級代表がクラスの意見をもって、代表委員会で意見を述べます。

5月1日の代表委員会に初めて参加した様子です。

 

一番下の学年で緊張した表情をしていましたが、クラスの代表として自分たちの意見を伝えようと意気込んで臨んでいました。

やる気満々の3年生がとても頼もしいです。

たくさん経験を積んで、大きく「ジャンプ」していってほしいと思います。

1年生となかよくなろう集会

4月27日(金)に児童会運営委員会主催による
「1年生となかよくなろう集会」が行われました。
1年生のみんなは緊張しながらも、堂々と自己紹介を
行うことができました。
また、ゲームでは「ジャンケン列車」をしました。
全校のみんなが一つのことに夢中になっている姿は
とても微笑ましかったです。
今後も、398名みんなで、なかよく過ごしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

学習参観ありがとうございました

4月21日(土)はご多用の中、学習参観・懇談会・PTA総会に
多数の方々に参加いただきありがとございました。
子供たちは真剣に考え、判断し、自分の思いを言葉で、体全体で
表現していました。そんな桜井っ子をとても頼もしく感じました。
今後とも、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

1-1 国語

 

2-1 国語

3-3 国語

 

4-2 国語

 

5-2 国語

 

 

 

 

 

 

 

 

6-2 道徳

 

 

 

 

 

 

元気いっぱい夢いっぱいの入学式

4月9日(月)、平成30年度入学式を行いました。
1年生は笑顔で入場し、これからの学校生活を楽しみにしているようでした。また、新入生氏名点呼では、名前が呼ばれると、元気な声で返事をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

元気な1年生59名が入学し、全校児童398名で笑顔あふれる桜井小学校になるよう頑張っていきます。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力宜しくお願いします。

1 85 86 87 88 89 98