2学期が始まりました!

9月3日(月)、2学期始業式を行いました。子供たちは充実した夏休みを過ごしたようで、元気いっぱい登校してきました。校長先生からは、実りの多い2学期にするために「規則正しい生活をして気持ちよく2学期をスタートしてほしい」「運動会や音楽会等みんなで協力してやり遂げてほしい」といった話がありました。

1学期終業式

7月24日(火)、1学期終業式を行いました。校長先生からは、「交通安全に気を付けること」「夏休みだからこそできることにチャレンジしてほしい」等の話を聞きました。
夏休みは長いので、プールやラジオ体操に行き、生活リズムを整えましょう。そして、熱中症に気を付け、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。

楽しくいただきました(1年生)

6月28日(木)、給食試食会が行われました。1年生の家族の方に出席いただき、一緒に楽しく給食を食べました。辻栄養教諭からは、カルシウムに関するお話があり、クイズも交えて楽しく聞くことができました。

町探検が終了しました!

2年生では、生活科「ぼく・わたしの町をウオッチング」の学習で、計4回町探検に行ってきました。

前から気になっていたお店や文化財を見学し、桜井小校区には、素晴らしい場所やものがあることを知ることができました。

グループ毎に探検!

いろいろなお店に行きました!

命を守れ!避難訓練(火災)

6月22日(金)、避難訓練を行いました。今回は、火災を想定し、グラウンドに避難しました。子供たちは「おはしもち」に気を付け、先生の指示に従って真剣に避難をすることができました。
また、避難訓練後は、1・3・5年生は煙体験、2・4・6年生は消火体験を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの力でプールがピカピカ(5・6年生)

6月19日(火)、プール清掃を行いました。長い間、使っていなかったプール。本当にきれいになるのかな、と不安そうでしたが、5・6年生全員で力を合わせ、ピカピカのプールにすることができました。一生懸命、雑巾やスポンジでプールを磨き、汗を流している様子に「下級生に気持ちよく泳いでほしい」という思いやりの心が感じられました。
全校児童が思いっ切り水泳学習を楽しんでくれるとうれしいです。

  

 

1 83 84 85 86 87 98