4年生 上下水道見学

7月3日(木)、4年生は、中坪配水場と黒部浄化センターの見学に行きました。水が私たちのもとへどのように届き、使われた後どのように処理されるのかを実際に見て学びました。

見学では、塩素で消毒する前の地下水と消毒した後の水を飲ませていただき、味を比べました。地下水は、冷たくて飲みやすく、予想と違った味に子供たちは驚いていました。

水の大切さや環境について考えるきっかけとなる学びの多い1日になりました。


カターレ富山「夢教室」

7月3日(木)に、6年生の総合的な学習の時間「描こう!未来の自分」の学習の一環として、カターレ富山所属の選手・スタッフの方・スギノマシンの社員の方が来校され、カターレ富山「夢教室」が行われました。

富山を代表するサッカーチームの選手から、小学校時代の思い出や、夢をもったきっかけ、夢を叶えるために続けてきた努力等のお話を聞かせていただきました。お話を通して、子供たちは、なりたい自分の目標を立てて頑張ることや、日々の努力の積み重ねの大切さを感じていました。

また、講義の最後に、サイン入りのサッカーボールや試合観戦のチケットもいただきました。子供たちが自分の将来について見つめる貴重な機会をありがとうございました。