第7回 運動会

9月17日(土)秋晴れの下、第7回運動会を行いました。

「みんなでつくろう!仲間と絆を深めて思い出に残る運動会」のスローガンの下、赤組も白組も心を一つにがんばっていました。多くの来場者の皆様には、子供たちへの温かい応援、どうもありがとうございました。子供たちにとって、たくさんの思い出ができた運動会になりました。

外掃除

運動会に向けて全校で外掃除をしました。

クラス毎にグラウンドの石拾いや花壇の草むしりをしました。

運動会を気持ちよく迎えられそうです。

3・4年生団体競技練習

3・4年生の団体競技「さくらいタイフーン」の練習をしました。

グラウンドで初めて行いました。

どのチームも、より速く走ることができるように作戦を立てていました。

応援練習

9月13日(火)、色毎にグラウンドと体育館に分かれて、応援練習をしました。

今年から、当日までの練習も応援の採点に含まれることになりました。

赤組、白組ともに、開始終了時刻を守り、規律正しく、応援リーダーの指示を聞いて、力一杯取り組んでいます。

3年 算数科

 

 

 

 

 

 

 

 

3限の3年生の算数科の授業では、「1000をもとにして、数の大きさを考えよう」という学習課題に取り組みました。

1000の束が10個集まると1繰り上がることを、タブレットを使って操作しました。友達の説明を聞いた後、一人一人が自分のタブレットを使って、1000の束10個を千の位から万の位に移動させてみることで理解が深まったようです。

リズムダンス練習(1・2年)

グラウンドで1・2年生がリズムダンスの練習をしました。

曲に合わせて、ダンスをしたり、移動したりする動きを確認しました。

踊っている子供たちの楽しそうな姿が、とても素敵でした。

当日の元気一杯のダンスをご期待ください。

1 38 39 40 41 42 98