募金活動(11月17日発信) 2020年11月17日 未分類 今週、運営委員会が児童玄関で募金活動を行っています。集まった募金は、「赤い羽根共同募金」と「令和2年度7月豪雨災害義援金」に贈る予定です。募金は、様々な福祉活動、被災地の生活再建支援として役立てられます。
市美術館作品鑑賞(6年生)11月16日発信 2020年11月16日 未分類 11月12日、13日に6年生が美術館出前授業として、黒部市宇奈月国際会館セレネで美術館作品の鑑賞を行いました。「黒部」をテーマにした美術作品を鑑賞し自分のお気に入りの作品を選んだり、友達と会話しながら作品のよさやおもしろさに気付いているようでした。
5年生理科出前授業(11月12日発信) 2020年11月12日 未分類 理科の「流れる水のはたらき」の学習で、黒部河川事務所の方に来ていただき、黒部川の成り立ちや洪水、宇奈月ダム等についてスライドで分かりやすく教えていただきました。
学習参観(11月6日発信) 2020年11月6日 未分類 11月5日(木)の5時間目に学習参観がありました。子供たちは、はりきって学習していました。保護者の皆様、多数参観していただき、ありがとうございました。新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力いただき感謝申し上げます。
音楽鑑賞会(5・6年生)10月25日発信 2020年10月25日 未分類 10月23日(金)に5・6年生を対象とした音楽鑑賞会をランチルームで行いました。桜井小学校の校歌作曲者である間部栄司先生をお呼びしました。日本の歌メドレー(荒城の月、海、赤とんぼ、冬景色、さくらさくら)、ヒット曲メドレー(Official髭男dism、鬼滅の刃の主題歌等)、クラシックの名曲(きらきら星変奏曲、愛の夢第3番、英雄ポロネーズ)、最後に桜井小学校校歌ソロバージョンを演奏してくださいました。校歌作曲者自身が演奏する校歌は、とても感慨深く聴くことができました。
遠足に行ってきました(10月20日発信) 2020年10月20日 未分類 10月19日(月)に遠足がありました。1年生は、ほたるいかミュージアム・魚津水族館。2年生は、ファミリーパーク。3年生は、ますの寿司ミュージアム・富山市科学博物館。4年生は、宇奈月ダム・大夢来館・黒部川電気記念館。5年生は、相倉合掌造り集落・道の駅たいら五箇山和紙の里。6年生は、高岡御車山会館・高岡市土蔵造りのまち資料館・高岡古城公園に行ってきました。どの学年も秋を満喫しました。