英会話科等授業公開 5年、3年 2022年11月2日 未分類 5年1組と3年1組の英会話科等授業公開がありました。 5年生は、”What time do you ~?”を使って、友達の休日の生活時間を聞いて、サマンサ先生に伝える活動をしました。 3年生は、アルファベットを集めて、自分の名前を作る活動をしました。 5年生も3年生も、習った英語を使って、積極的にALTや友達とのやりとりを楽しんでいました。 明日は1年2組が公開します。
2年 国語 2022年10月31日 未分類 2年生は、国語科で、「主語と述語を意識して、文を書こう」の学習を行いました。タブレットには、先生から6枚の絵カードが送られてきており、その中から好きな絵カードを選び、主語と述語の入った文をノートに書きます。子供たちは、選んだ絵カードを見て、楽しそうに文作りに取り組んでいました。
遠足(6年生) 2022年10月28日 未分類 10月26日(水)に遠足に行きました。 行き先は、金沢市方面です。 昔のくらしを展示した博物館を見学しました。 また、和菓子作りを体験しました。 普段は体験できない活動で、思い出に残る遠足となりました。
遠足(5年生) 2022年10月27日 未分類 10月26日(水)に遠足に行きました。 行き先は、高岡市方面です。 高岡市美術館では、バンクシーって誰?展と藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーを鑑賞しました。 古城公園では、お弁当を食べました。 その後、古城公園内をグループでウォークラリーをしながら散策しました。 天気に恵まれて、思い出に残る楽しい遠足となりました。
5、6年 黒部市小学校音楽会 2022年10月24日 未分類 21日(金)に、国際文化センターコラーレで、黒部市小学校音楽会が行われました。 桜井小学校は、発表校として、「オーケストラのための軍隊行進曲 威風堂々」と「桜井小学校校歌」を演奏しました。運動会で披露したものに、新たなアレンジと楽器を加えました。一人一人が堂々と演奏できるよう、練習を重ねてきました。「桜井小学校校歌」の美しいメロディーや、「威風堂々」の壮大さが会場にいるみんなの心に届いたことと思います。
遠足(3年生) 2022年10月21日 未分類 10月19日(水)に、遠足に行きました。 行き先は、富山県中央植物園とこどもみらい館、太閤山ランドです。 中央植物園では、学級毎に植物の観察をしました。バナナやパイナップル、トラゴンフルーツが育っていて、びっくりしていました。 こどもみらい館では、遊具で楽しく遊びました。 太閤山ランドでは、お弁当を食べた後、遊具で遊んだり、秋の生き物を見付けて過ごしたりしました。トンボやコオロギなどをつかまえたり、ドングリを拾ったりして楽しみました。