音楽クラブの音楽ライブ 2022年12月20日 未分類 12月15日(木)の大休憩に、体育館で音楽クラブによる音楽ライブが行われました。 昼の放送での呼びかけに応じて、大勢の子どもたちが集まり、音楽クラブのメンバーが、YOASOBIの「群青」を鉄琴や木琴、キーボードで演奏しました。 緊張しながらも、これまでの成果を発揮して、とても満足そうでした。 当日はみぞれ交じりの天候でしたが、体育館が熱気に包まれたひとときでした。
4年 理科 2022年12月20日 未分類 4年生の理科では、水はどのように温まるのか実験をしました。子供たちは、金属のように温まるのではないか、空気のように温まるのではないかとノートに予想を立てて実験をしました。示温インクを入れて温度変化の様子を観察しました。温度が上がると青色からピンク色に変化する様子に興味津々でした。
3年 書き初めの練習 2022年12月15日 未分類 3年生が書き初めの練習をしました。初めての毛筆での書き初めの練習です。手本をよく見て「明るい心」と書いていました。1月10日は校内の書き初め会です。それまでたくさん練習して、のびのびと書くことができるとよいです。 。
チューリップの球根植え 2022年12月12日 未分類 12月12日(月)の大休憩にチューリップの球根を植えました。 花と緑の銀行からいただいたチューリップの球根とムスカリの球根を花壇に植えました。 飼育栽培委員会で耕した花壇に、委員長と1年生の有志で植えました。 来年の春が楽しみです。
1年 あきフェスティバル 2022年12月10日 未分類 1年生の生活科では、身の回りにある材料や木の実等で作ったおもちゃでお店屋さんとなり、「あきフェスティバル」を行いました。魚つりや輪投げ、ビー玉転がし、まつぼっくりけん玉等、遊びたくなるおもちゃでいっぱいでした。1組と2組がそれぞれ招待し合って、お店屋さんになったりお客さんになったりしました。「フェスティバル」は大成功でした。
2年 黒部市美術館出前授業 2022年12月8日 未分類 黒部市美術館の方にきていただき、カラーセロファンでステンドグラスを作りました。枠の中に自分の好きな絵を作って、セロファンを貼ります。窓に貼って光を通してみると、とてもきれいです。教室がぱっと華やかになりました。