健康と安全に気を付けた夏休みを・・・

7月24日(月)、1学期終業式を行いました。子供たちは校長先生の話を真剣に聞き、1学期を振り返り、充実した楽しい夏休みにしようと感じているようでした。

 

 

 

 

 

 

夏休みの生活については、「安全に仲良く」プールを使うこと、「健康と安全」に気を付けて生活することを先生方から聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

2学期の始業式では、全校児童が元気に登校してくることを期待しています。

 

町歩き(3年生)

7月19日(火)、地域の方にガイドをしていただき、三日市地区の歴史について教えていただきました。三本柿や佐野源左衛門の石碑、北陸街道の分岐点、100年桜など三日市地区には多くの歴史があると分かり、桜井校区の歴史に興味をもち始めた子供もいました。
2学期は子供たちがそれぞれの課題について調べます。どんな発見があるのか楽しみです。

水泳記録会に向けて練習

夏休み間近、講師の堀田先生を招いて、水泳の指導を3・4年生にしていただきました。プールの入り方や浮き方、バタ足の仕方、クロールの泳法などたくさん指導していただき、子供たちの泳ぎ方もきれいになりました。
夏休みにたくさん練習し、より上達した姿で、水泳記録会を迎えられることをとても楽しみにしています。