気合いと根性~わんぱく相撲名水場所~

6月11日(日)、宮野運動公園でわんぱく相撲名水場所が行われました。桜井小学校からは、13名の力士が出場し、それぞれ練習の成果を発揮しました。

 

 

 

 

 

 

 

子供たちの顔からは輝く汗と涙が見られ、この日に向けて強い思いをもって参加したことがうかがえ、感動しました。

 

 

 

 

 

 

 

よい結果、悔しい結果、子供によって様々ですが、相撲に取り組み学んだことは大きいと思います。心も体も成長していることは学校生活からも、うかがえます。勝敗だけにこだわらず、来年もぜひ参加し、多くのことを学んでもらいたいと思います。

きれいになりました!~プール清掃~

9日(金) に「プール清掃」を行いました。
今年は6年生ということで、大プール・小プールを中心に
全校のためにきれいにしました。

 終わった後、みんなで大プールに向かって、「(今年も1年間、
全員が安全に水泳学習を行えるよう)お願いします!」の挨拶!
小学校生活最後の「水泳学習」を安全に、そして一生懸命に
行いたいと思います。

 

クッキング ~ ゆでてみよう ~

6月8日、家庭科の調理実習を行いました。

今回は、「卵と青菜のゆで方」を学習し、実習を行いました。

卵と青菜のゆで方の違いや火加減に注意して、安全に実習することができました。

また、どのグループも友達と協力する姿が見られました。

  

学校たんけん中の1年生も初めて見る学習の様子に興味津々のようでした。

  

自分たちで調理する楽しさを味わった5年生。

  

次回は、今回の実習を生かし、「カラフルゆで野菜サラダ」に挑戦します。

委員会の活動を知ろう!

5月26日(金)、委員会紹介集会を行いました。子供たちはどんな委員会があって、活動は何をしているのか興味をもって各委員長の話を聞いていました。
桜井小学校の児童会の今年のスローガンは「笑顔あふれる桜井小学校にしよう」です。一人一人がこのスローガンを達成できるように自分たちができることを考える時間になりました。

   

1 92 93 94 95 96 98