学校給食訪問1回目 2023年5月29日 未分類 5月26日(金)に給食センターから栄養教諭が来校し、「食事のマナー」についてお話をしていただきました。お話を聞きながら姿勢を正しく保ち食事をする大切さを知り、子供たちは、スクリーンを見ながら、「足はペッタン、背中はピンッ」の姿勢や、お皿やお茶碗を持つことを意識して食べることができました。来月も栄養教諭に来ていただく予定です。
5学年 外国語科の学習 2023年5月18日 未分類 5月16日(火)に外国語科の学習で、ALTのマーク先生のお父さんが来校され一緒に学習しました。授業では、マーク先生のお父さんと挨拶を交わしたり、一緒に「January,February・・」と月の名前を英語で言ったりしました。授業の後半は、マーク先生のお父さんへ質問タイムがありました。「好きなスポーツはなんですか?」「日本に来て驚いたことはありますか?」など、学習した英語を交えながらたくさん質問しました。英語での質問がたいへん上手でした。
1学年 生活科「きれいにさいてね」 2023年5月17日 1年生 生活科の学習で、アサガオを育てています。「大切に育てるぞ」という気持ちが、丁寧に種をまいたり、水をあげたりしている姿から伝わります。どのように成長していくのかを日々観察していきます。
黒部市小学校連合体育大会に向けて 2023年5月12日 未分類 5月19日(金)の黒部市小学校連合体育大会に向けて、5,6年生が合同でハードル練習をしています。「素早く跳びたい」「何秒以内にゴールしたい」といった自分の目当てをもって一生懸命取り組んでいます。大会まで残り1週間、目標を達成できるように日々練習に励みます。
6年生 遠足に行ってきました。 2023年5月2日 6年生 4月25日(水)、遠足で、金沢に行ってきました。午前中は、石川県立歴史博物館、加賀本多博物館、国立工芸館で様々な資料を観覧したり、「ポケモン×工芸展」の鑑賞をしたりして、歴史や伝統工芸のよさを味わいました。午後の活動では、石川県観光物産館で和菓子作り体験をしました。繊細な作業に少し戸惑いながらも、楽しみながら和菓子を作ることができました。
2学年 遠足 2023年5月1日 2年生 4月27日(木)に、2年生は遠足でファミリーパークに行ってきました。春らしい気持ちのよい天気の中、様々な動物を見学しました。「きりんの目がこんなに大きいと思わなかった」、「初めて近くで見れたよ」などと、動物の様子に興味津々な子供たちでした。お昼は美味しいお弁当を食べ、友達と 元気いっぱい芝生広場で遊びました。