3学期 始業式 書き初め会

1月8日(水)令和元年度の3学期が始まりました。

寒い中、元気いっぱいに登校し、クリスマスにもらったプレゼントやお正月休みについて楽しそうに話す姿から、充実した冬休みが送れることができたのだと感じることができました。ありがとうございました。

始業式では、校長先生に「毎日、元気よく学校に来れることに感謝すること」「新しい目標に向かって充実した1年を過ごして欲しいということ」について話していただきました。3学期も、教職員一同、子供一人一人が学校目標に向かって成長できるよう指導、支援していきたいと思います。

書き初め会では、どの学年も、冬休みに練習した成果を十分に発揮できるよう集中して取り組んでいました。1月10日(金)~17日(金)の16:00~18:00の時間帯で展示を行います。ご都合が付く場合は、来校され、子供達のがんばりを見ていただけると幸いです。

県民ふれあい公演

11月19日(火)県民ふれあい公演がありました。

日本舞踊の演技では、着物姿の女の子や女性が、優雅に舞う姿を見て、日本の伝統に対する興味を深めることができました。

洋楽の演奏では、フルートとピアノの音色を楽しみました。生演奏のBGMをバックに「おつきさまとって」の読み聞かせもしていただきました。

芸術の秋にぴったりの公演で、子供たちにとってよい経験になりました。

 

 

 

 

 

 

登校許可証明書について

インフルエンザに罹患した場合の書類が変更になりましたので、メニューの「インフルエンザ関係」に治癒報告書を載せました。インフルエンザに罹患した際は、こちらから書類をダウンロードしてください。

また、インフルエンザ以外の学校感染症による出席停止の場合の「登校許可証明書」におきましては、学校からのお知らせ内に載せましたので、ダウンロードしてください。

2学期 始業式

9月2日(月)に、2学期の始業式を行いました。長い夏休みが終わり、校舎に子供たちの元気な声が戻ってきたことを大変嬉しく思います。長い休みの間、保護者や地域の方々の協力のおかげで、子供たちは、大きな事故や怪我がなく、安全に過ごすことができました。ありがとうございました。

さて、本日から2学期がスタートしました。子供たちは、久々に友達や先生と会うことができ、大変嬉しそうな様子でした。2学期も、子供たちが安心・安全に学校生活が送れるよう指導・支援していきたいと思います。

1学期 終業式

7月24日(水)に1学期の終業式がありました。

この1学期の73日間で、どの学年でも子供たちの成長をたっぷりと感じることができました。日々たくましく成長していく子供たちから、大きな感動をもらうことができました。2学期も、元気に子供たちと学習できることを楽しみにしています。

学校では、1学期の子供たちのがんばりを振り返ると共に、明日から始まる長い夏休みを安全に、規則正しく生活できるよう指導しました。ご家庭でも、生活のきまりを確認し、声をかけていただければ

と思います。よろしくお願いし ます。

 

 

 

 

 

1 65 66 67 68 69 85