第1回避難訓練(火災対応) 2022年6月24日 未分類 6月24日(金)の9時30分から、火災対応の避難訓練を行いました。 非常ベルや防火扉の作動等も行いました。 子どもたちは「お・か・し・も・ち」を守って避難しました。
5年 調理実習 2022年6月23日 未分類 5年生の家庭科の授業で、ほうれん草のおひたしとゆでいもの調理実習をしました。ジャガイモは皮をむいたり、ゆでるのに時間がかかったりと難しいこともありましたが、ほうれん草はあっという間にできあがりました。どちらもおいしくいただくことができたようです。
プール清掃 2022年6月20日 未分類 17日(金)、5、6年生がプール清掃を行いました。5年生はプールサイドや更衣室等、6年生は大プール、小プールを担当し、みんなで一生懸命掃除をしました。スポンジやデッキブラシを使って隅々まで磨き、汚れていたプールがとてもきれいになりました。
3年 理科 プールのヤゴ観察会 2022年6月17日 未分類 6月15日(水)に魚津水族館から講師をお迎えして、プールでヤゴの観察会を行いました。 3年生の子供たちは、プール掃除前の水の少ないプールに入って、学習のためのヤゴを捕りました。 次の日には、早速羽化して、アキアカネやシオカラトンボが飛び回っていました。 なかなか見ることのできない貴重な体験だったようです。
AED講習会 2022年6月16日 未分類 6月15日(水)に、黒部消防署から2名の講師に来校いただき、教職員を対象にAED講習会を行いました。 救命処置手順の説明を聞いた後、AEDの使用や心肺蘇生を行いました。
4年 国語科 2022年6月14日 未分類 国語科「一つの花」の学習をしました。場面①の「ゆみこ」の気持ちを行動や会話に着目して考えました。「一つだけ」の言葉に込められた意味を、友達と意見を交流しながら考え、学習することができたようです。