学習参観、PTA教養講座

11月9日(木)に学習参観とPTA教養講座を行いました。学習参観ではおうちの方が見に来られてうれしそうに学習したり、はりきって発表したりする子供たちの姿が多く見られました。

PTA教養講座は、ジャック・リー・ランダルさんの影絵公演を行いました。「赤ずきん」や「3匹の子ぶた」等、子供たちの知っている話がアレンジされたものでした。音楽や英語を交えた影絵に子供たちは大喜びでした。楽しいひとときを過ごすことができました。

学校給食訪問

10月25日(水)、給食センターから栄養教諭に来校していただき、お話を聞きました。赤、黄、緑の食品があることや、給食は栄養のバランスや学年に合った量を考えて作られていることを分かりやすく教えていただきました。苦手なものを食べないでいると、その栄養だけが体の中に入らず、元気な体をつくることができないことを聞いた子供たちは、目の前の食器に残っている給食を少しでも食べようと頑張っていました。今後も、元気な体をつくるために、苦手なものも食べられるよう、温かい声かけを続けていきます。

挨拶強調週間

10月23日~10月27日は、挨拶強調週間です。運営委員会を中心に、自分から進んで行う挨拶を心がけています。月・水は、1,3,5年生、火・木は、2,4,6年生がボランティアで参加して、学校を盛り上げています。あいさつ強調週間が終わっても、日頃から自分から元気よく進んで行う挨拶に心がけていきます。

  

6年生 音楽科ライブコンサート

音楽科の学習で、ライブコンサートを行いました。各クラス4つのグループに分かれてバンドを結成し、「ラバーズコンチェルト」を合奏しました。本番に向けて練習を積み重ねて、今日はそれぞれの楽器のパートを演奏し、息を合わせて合奏することができました。グループによって音色に違いがあり、それぞれのよさが伝わる素敵なライブコンサートになりました。

 

  

PTA学校環境整備

10月7日(土)にPTAの学校環境整備を行いました。普段、子供たちが届かない場所を丁寧に掃除していただきました。窓やエアコンのフィルター、トイレ、中庭の掃除やビオトープの樹木の剪定など細かいところまできれいになりました。来週から子供たちは気持ちよく過ごすことができます。ご協力いただいたPTA役員の皆さん、どうもありがとうございました。

Let’s5!5年生宿泊学習

5年生は、10月3日と4日の2日間、黒部市ふれあい交流館「あこや~の」へ宿泊学習に行ってきました。1日目の午前中は、スティックゴルフとグラウンドゴルフで体を動かしました。午後からは、班で協力してウォークラリーをしました。夜は、キャンプファイヤーをして、1日の振り返りをしました。2日目には、野外炊飯でうどん作りに挑戦しました。体をたくさん動かしたり、班のみんなと協力したりして貴重な体験ができた2日間となりました。子供たちは、「とても楽しかった」と満足そうな表情で、無事に学校に帰ってくることができました。

     

  

1 8 9 10 11 12 84